【第(2)類医薬品】《武田薬品》 ベンザエースA錠 120錠

【第(2)類医薬品】《武田薬品》 ベンザエースA錠 120錠 【第(2)類医薬品】《武田薬品》 ベンザエースA錠 120錠 【第(2)類医薬品】《武田薬品》 ベンザエースA錠 120錠

使用期限まで 180日 以上あるものをお送りします。

医薬品販売の関する記載事項 ●商品紹介 のどの痛み・ハレを抑えるトラネキサム酸と、柑橘類などに含まれるビタミンPの一種であるヘスペリジンを配合した総合かぜ薬ですかぜの初期などによくみられる「のどの痛み」「鼻水」などによく効きます解熱鎮痛成分アセトアミノフェンをはじめ7種の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和します服用しやすい淡黄色小型のカプレット(錠剤)で、ご家族(7歳以上)のみなさまで服用いただけます●効果・効能かぜの諸症状(のどの痛み、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、悪寒、発熱、頭痛、せき、たん、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 ●用法・用量次の量を、食後なるべく30分以内に、水又はお湯でかまずに服用すること。

年 齢 1回量 1日服用回数 15歳以上 3錠 3回 11歳〜14歳 2錠 6歳〜10歳 1錠 6歳未満 服用しないこと ●容量 120錠 ●成分・分量6錠(15歳以上の1日服用量)中 はたらき 成 分 分 量 熱を下げ、 痛みを和らげる アセトアミノフェン 900mg 鼻水・くしゃみを和らげる d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 3.5mg せきを和らげる デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 48mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg 頭痛を和らげる 無水カフェイン 75mg ビタミン類 ヘスペリジン(ビタミンPの一種) 60mg のどの痛みを和らげる トラネキサム酸 420mg 添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、無水ケイ酸、セルロース、クロスカルメロースNa、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン●使用上の注意 ■■してはいけないこと■■(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 次の人は使用しないこと 本剤による過敏症状( 発疹・発赤、かゆみ、浮腫等)を起こしたことがある人 本剤または他のかぜ薬、 解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 本剤を服用している間は、次のいずれかの医薬品も服用しないこと他のかぜ薬 、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去たん薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、乗り物酔い用薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬) 服用後、乗物または機械類の運転をしないこと(眠気があらわれることがある) 服用時は飲酒しないこと 長期連用しないこと ■■相談すること■■ 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること 医師又は歯科医師の地路湯を受けている人 妊婦又は妊娠していると思われる人 高齢者 本人または家族がアレルギー症状を起こしたことがある人。

薬によるアレルギー症状を起こしやことがある人 次の症状のある人 高熱、排尿困難 次の症状のある人 高熱、排尿困難 次の診断を受けた人 心臓病、肝臓病、高血圧、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、糖尿病、甲状腺機能障害、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎)、血栓を起こす恐れのある人 次の場合は直ちに服用を中止し、この文書を持って医師または薬剤師に相談すること。

服用後、次の症状があらわれた場合 皮ふ・・・・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・・悪心・嘔吐、食欲不振、胸やけ精神神経系・・・・めまい その他・・・・排尿困難まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。

その場合は直ちに医師の診療をうけること。

ショック・皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮懐死症、肝機能障害、腎障害、無菌性髄膜炎、間質性肺炎、ぜんそく 5〜6回服用しても症状がよくならない場合 次の症状があらわれることがあるので、このような症状の継続または増強が見られた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談すること下痢、口の渇き ●保管及び取扱いの注意 直射日光の当たらない湿気のすくない涼しい所に密栓して保管すること 小児の手の届かない所に保管すること 他の容器に入れかえないこと(誤用の原因になったり品質が変わる) 瓶の中の詰め物は、フタをあけた後は捨てること 使用期限を過ぎた製品は服用しないこと 一度開封した後は、品質保持の点から開封時より6ヶ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。

●お問い合わせ先 武田薬品工業株式会社 ●商品区分 第(2)類医薬品 ●広告文責 大賀天神橋薬局 電話番号06-6335-7017

  • 商品価格:1,950円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0